×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人生初の実戦模試終わりましたー
色んな意味で;
というわけで、<実戦模試プレテスト(勝手にやっただけ笑)と、実戦模試の感想>
●実戦模試プレテスト
数学⇒5問とも完答はできんかったけど、完答は目指さなくていいから、それで十分やって先生に言われましたw
でも常識がなくて、いわゆる常識問題が解けんかったってのはイタイ..orz でもあれはどこまで証明なしに使っていいのかわからないんで、逆に迷う問題ですよー
全部標準的な問題やから、差がつきにくいんですよね;
常識つけないと!
英語⇒時間を気にしすぎて全然間に合いませんでした;
最低こけるのは長文1題ぐらいにとどまるように、長文1題終わったとこらへんで、得意な英作・英訳に移ります。
それが終われば、残りの時間をぎりぎりまで長文2題に。
4問を80分で解く(i.e.20分/1題!)とかなり切羽詰まったスケジュールなので、各問一読で済ませたいところです。
理科⇒2科目で120分やから、全部解こうと思ったらかなりサクサクやってかなあかんのです。
特に考えるのが遅い私にとっては、問題です。
とりあえずの作戦としては、止まらずにできるとこまで化学を解いて、ひと通り一回目を通したら、じっくり考察が必要な生物に移る。生物を丁寧に解いて、残りの時間は化学を考える、というやり方でいきます。
問題内容は基本的に常識の範囲なので、とにかく覚えること覚えないと始まらないですね。
※因みに実戦模試プレテストは、Z会が送ってくれはった即応問題集を使用
●実戦模試
数学⇒2完・2敗・1分け。どうなんでしょう。
もっと演習積まないとね!
条件の勘違いとか、そういう凡ミスが私には一番ありそうで懸念されます…
《第1問:座標とグラフ》
不必要な文字を置いてしまって、計算が大変なことに!
もっとよく考えてから問題を解き始めなきゃ。
《第2問:ベクトル》
完璧な演習不足です。(1)さえできれば後は見通しが立ってたのに、肝心の(1)が…
基礎問題ナメてたらだめっすね。
《第3問:整数問題》
これは簡単でした。(2)はちょっと誤魔化しといたんで、採点者がどう思うかが問題。笑
《第4問:回転体の体積》
加法定理ど忘れして諦めたんですが(自力で出すのは面倒臭いんで;)、全然そんな問題じゃなかった_| ̄|○
これも第2問同様、(1)が解けたらあとは計算するだけやったのに…
やはり基礎問題がやばい。
《第5問:行列と確率》
計算すれば解ける問題でした。2006年度と同じタイプですね。
何の捻りもなかったので、これは点取らせ問題だと思います。
英語⇒実戦模試プレテストで、時間を気にしすぎて結局間に合わないという事態に陥ったので、今回はひと通り終わるまで時計を見ずに突き進みました。
この作戦が良かったようで、かなり時間に余裕がある頃に終わり、怪しかった問題をもう一度じっくり考えることができました。おかげで記号問題は9割方取れました。
時間に追われてるときは逆に、気にしないで自分なりの速いスピードで解いていった方がいいのかもしれないですね。
理科⇒撃沈。明らかに勉強不足です。
生物は考察問題なので基礎知識さえあれば何とかなりますが、化学はちょっと捻られると太刀打ちできない..
今の課題は理論の演習と高分子系の暗記なので、とりあえず来週の模試までに高分子は覚えます。
今回は時間の使い方が掴めたので、十分な収穫です。撃沈したことは忘れます笑
返却は約1ヶ月後の12月中旬なので、その頃には「私あの時アホやったなあー!」って笑ってられるようにします!!
とにかくやばいのは理科、理科、理科…
というわけで今週は理科にかけます。
過去問は終わったので、化学重問の苦手分野とニューグローバル(生物。学校で使ってるやつ)の応用問題をやっていきます!
来週のオープンが終われば一応センターの勉強に移るんで、今週勉強する理科は今後を左右すると言っても過言ではありません。
理科週間突入(・ω・´)ノ!!
PR
この記事にコメントする